日本の90年代ガールズパンクバンドおすすめ12選!

バンド紹介

90年代リバイバルの波が来ている昨今。

当時のかっこいいガールズパンクバンドをインディーバンドを中心に紹介していきたいと思います!

ばけねこ
ばけねこ

かっこいいのいっぱいいたんだよ!

最近も活動中のサイケデリックガールズバンド2025の記事はこちら↓

日本のガールズサイケデリックバンドが熱い!今も活動中のかっこいい女性バンド7選
最近の個性的な唯一無二のガールズバンドの紹介です。他とは断然気合いも技術も違う、凄腕ぞろいのバンドを集めてみました。女性ボーカル限定。すべて2025年現在、最近も活動しているバンドです。

ところで2025秋のWOWWOWは今年のサマソニやグラストンベリーフェスティバルを配信するって!めっちゃ楽しみです♫

BS加入してなくても、サブスクと同じでスマホやTVですぐに見れるからおすすめです!

WOWWOWオンデマンドなら好きな時に見れるからいいね。↓

音楽もファッションも飛び切りイケてた90年代ガールズバンド

SUPER JUNKY MONKEY

ミクスチャーガールズバンドの代表といえば「スーパージャンキーモンキー」。

当時はラップ調のガールズバンドなんてほとんどいませんでした。斬新かつパワフルでテクニックもある凄腕揃いのメンバー。

Voむつみの歌詞は「何処」「其の」など昔の漢字が使われているのですが、椎名林檎さんはまさにジャンキーモンキーに影響を受けているといえます(ベスト盤の帯書いてたりするので、リスペクトしてるはず)。

客席でモッシュが起こったりするのも、ガールズバンドでは先駆けなのではないかなと思います!

Baのかわいしのぶさんは、今も現役であらゆるバンドで活動しているようです。

ばけねこ
ばけねこ

女性なのに客席にダイブしたり、はたまた観客がステージで踊り狂ったりで驚いたもんだ。

YELLOW MACHINEGUN

90年代ハードコアパンクといえばイエローマシンガン!

当時メロコアガールズバンドが流行っていた中、異色を放っていたと思う。

少し前の時代のハードコアだとちょっと違うんだよね。ファッションも音楽性もちょっとポップでおしゃれで10代のバンドマン達を虜にしていました。

デスボイスで歌うボーカルは迫力満点で、3人のかわいい容姿とのギャップが良かったです。

今再評価されるべきバンド。

ロリータ18号

90年代の若者代表!という感じだったロリータ18号。よくZipperなどのファッション雑誌にも登場していましたよ。

ツンツンのパンクヘアーにボーダーTシャツ、ダメージジーンズという感じで、当時のアイコン的存在でした。

マサヨの個性的なダミ声が、昔から賛否両論あったものの、クセになっていくんですよね。

まさに女性版ジョニーロットン!

ばけねこ
ばけねこ

ギターのエナゾウが大好きだった!

54NUDE HONEYS

本当に大好きでした。セクシーなラバースーツにピンヒール。まるでクランプスのポイズンアイビーような出立ち。演奏力は抜群です。

さらに昔はキャバレーファッションスタイルだったんですよね。

ハスキーでかっこいいボーカルは唯一無二。ステージングもアグレッシブで、海外でも人気の高いバンドでした。一時期ニューヨークで活動していた時もあります。

どうやら最近もメンバーチェンジして活動再開しているようなので要チェック。

ばけねこ
ばけねこ

ガールズバンドやってた子たちの憧れの対象でしたよ!

SUPER SNAZZ

こちらもガールズガレージパンクを代表するバンド。

意外だが、SUB POPレーベルからのデビュー。彼女達も海外でも人気があり活動しているバンドでした。

ダイオードシティを始めとするキャッチーでポップでパワフルな楽曲は70年代のパンクミュージックの影響を感じます。

ギターの方、ギブソン、エクスプローラーを使っている姿が印象的でした。

Melt- Banana

サイケデリックハードコアミクスチャー(長い!)といえばメルトバナナ!

真似できないようなギターテクニックを始めとする演奏力は圧巻。

甲高くも速くて激しいボーカルは病みつきになります。

メンバーは2人に減ってしまってるものの、現役バンドなので一度ライブを体感して欲しいです。

SPOOKEY

このバンド、実はよく知らないんですが(笑)ある日YouTubeで見つけてかっこいいなと思ってたんです!

特にこちらにあげた動画の曲が好きで、こればっかり聞いていました。

ポップパンクロックバンドですが、わかりやすいだけでなく、本当曲が良い。

サブスクにもないですが、ずっとこのyoutube動画は消えないで欲しいですね。

NOODLES

わたしがバンドを始めたばかりの高校生の頃、先輩から教えてもらってコピバンしてました。

ヌードルスはコード進行がメロウでアンニュイで、女心をくすぐるんですよ。

可愛くもかっこいい。ポップなだけじゃないところが本当に好きで。

当時はブリリアントグリーンに続き売れるのはヌードルスみたいに良く言われたんですよね。

少年ナイフ

ニルバーナが、好きなバンドに名前を挙げたことで海外でも有名になった少年ナイフ。

ネーミングセンスも良いですよね。

パンクだけど、どことなくゆる〜い感じがハマってしまいます。

81年に結成し今に至るまで、数々のメンバーチェンジを繰り返し活動を続けて来た事がすごいです。

THE5678’s

通称「ゴロッパチ」。90年代ガレージパンクの代表です。とってもおしゃれに感じていました。

このバンドも海外で活躍していたバンドです。

映画キルビルに出演した事はとても有名。タランティーノが日本の雑貨屋を訪れた際にかかっていたのだそう。なんともラッキー。

ビンテージのビザールギター(スイッチが謎にたくさんついたようなちょっと変わったギターの総称)を使っているのが目を惹きます。

レトロなサウンドですが、当時の若者には新しく聴こえていたんです。

SEAGUL SCREEMING KISS HER KISS HER

Vo&Gtの日暮愛葉さんは今もソロで活動しフジロックなんかにも出演している事で有名です。

グランジやオルタナティブロックからの影響も強いバンド。内側からの感情の爆発を感じます。

愛葉さんのような、かっこよくて強い女性に憧れを持ってしまいます。

THE FLAMENCO A GO GO

このバンドも90年代ガレージパンク。ロリータ18号と同じ弁天レーベルからリリースしていたバンド。

一見簡単に聞こえるフレーズや演奏ですが、どの曲もリフが良くて頭から離れない。本当にかっこいいバンド。

実はメンバーの女性、このあとペティーブーカというハワイアンバンドを始めるのですが、それもかっこいいです!

ちなみに、メンバーにおぎやはぎの小木の奥様がいます(森山直太朗の姉)。

プレイリスト、アルバムや他の曲も聴きたい方はこちら

こちらでサブスクでも聴けます!

Amazon music unlimited

今なら3ヶ月無料で聴き放題です!プライム会員だと月額も安く利用出来るのでおすすめです↓

https://music.amazon.co.jp/user-playlists/edaa5762086145d8b2a3a85358d623fdjajp?ref=dm_sh_oTEwd2qs3RDxUywMrI3kD2yNN

いつまでも色褪せない、90年代ガールズパンク

いかがでしたか?

またもやコアな内容のバンド紹介だったかもしれません…。

みなさんに、聴いたことがないであろう良きバンドを知ってもらいたくて…!

作品は例え時代が変わろうが、時が経ちその人がいなくなってもまだなお聞き継がれて行くことが出来ます。

クラシック音楽のように、何百年も、良い音楽は残っていって欲しいと願っています♫

コメント

タイトルとURLをコピーしました