
こんにちは、ばけねこです。
先日去年から数えて3回目の天童旅行に行ってきました!
しかも旅館は毎回天童ホテルさんです。
一度行くと病みつきになる良い場所だったので紹介したいとおもいます。

わたしが住む宮城県からだと、車で1時間で着きます!
天童といえば何が有名?
天童といえば将棋の街
天童と言ったら将棋の街!街じゅう将棋の駒のオブジェやデザインで溢れていて面白いです(笑)
将棋村天童タワーという施設では、彫駒体験や蕎麦打ち体験、食事処もあり将棋の駒型の入れ物に入ったお蕎麦まであるようです。

また、年に一度人間将棋が行われているのも面白いですよね〜
名物といえば、山形牛、冷たい肉そば、鶏中華、さくらんぼ、そしてお酒!
お昼はやっぱり麺がいい!老舗の「水車そば」
天童ホテル徒歩1分のところにある水車そば、とても美味しいんですよ!自分で写真撮り忘れてしまい…すみません。
有名店で昼時は平日でも混んでました。少し時間ずらすと良いかも!
他にも山形はラーメン消費率日本一で、おいしいラーメン屋さんがたくさんありますよ!
そしてお酒…さくらんぼエール
山形といえばさくらんぼですが、さくらんぼのクラフトビールなんかもおすすめです!
ほのかな甘い香りで、女性でも飲みやすい味だと思います。
【Barヨー子】1番のおすすめはこれ
「Barヨー子」シリーズ可愛すぎる…
わたしが飲んだソルティレモン、酸っぱい刺激がクセになりそう。
ヨーグルト酒は人気で売り切れてたけど、ネットで買える事を知りさっそくポチりました。

さあ遊ぶぞー!子供がよろこぶ無料で遊べる施設がたくさん!
天童市子育て未来館げんキッズ
とても綺麗で広い、屋内大型遊具のある施設です。
ボールプールやトランポリン、大きなネットのジャングルジムや滑り台などがあり、子供は大はしゃぎです。

こりゃ何時間でもいれるわ…


CLAAPIN SAGAE クラッピンサガエ
こちらは天童市から車で30分の寒河江にある、無料遊び場です。
中央のネットツリーの周りは、思う存分走り回って遊べます。
赤ちゃん用のスペースもあり、おもちゃやボールプール、絵本なんかもありましたよ!
こちらは要予約の利用ですので、ご来場の際はHPをご覧ください。
隣の建物にはレストランや道の駅もあります!

ミッキーチェンさんは山形の有名ご当地タレントさんです!
道の駅 天童温泉

遊具のある広い公園で、水遊びの出来る噴水もあります。
同じ敷地に足湯や彫駒の実演を見学できる施設や、大きな道の駅があり、山形の名産をたくさん購入する事ができます!

ここの道の駅、とても広くて食べ物のお土産の種類もすごく多いんだけど、お酒がたくさん置いてあるんだ!
さっき紹介したBarヨー子もここで買えたよ!
大人も子供も楽しめる場所だから、すごくおすすめです!
イオンモール天童
通称「イモ天」と呼ばれて親しまれています。
こちらもやっぱり壁に将棋!!

なかなか広いイオンです。
ホテルのチェックインまでに若干時間があったのでこちらに寄ってクレーンゲームしました!

絶対取れないだろうと思ったら取れた。ラッキー!

そしていよいよ宿へ、【天童ホテル】は大人も子供も楽しめる、老舗旅館


チェックインを済ませて、初めにウェルカムドリンクと玉コンのサービスがあります。わたしはビール、息子はパインジュース。
息子はいつもここの玉コンが気に入ってます(笑)

それから謎解きのゲームがあって、館内の至るところにクイズが隠されています。地図を見ながら謎を解き進めると…景品がもらえちゃいます!
館内には子供の遊び場や卓球もあり、非常に楽しく有意義な一日を過ごせました。

大浴場、露天風呂の他に、貸切風呂もありました。

お待ちかねの夕飯もとっても美味しかったです。山形牛のすき焼き!魚介から夏野菜、デザートまで言うことなし!

ここはご飯が美味しいから来てるようなもんだぞ。
子供メニューもエビフライや唐揚げの他に、すき焼き、テリーヌなどゴージャスな内容の物でした(小学生向けメニュー)。

朝はバイキング(ビュッフェ)。メニューの種類も多く、どれを食べても美味しかったです。

一緒に行ったじいじは朝食べ過ぎて、お昼ごはん食べられないくらいだったよ。まあ、それだけおいしかったって事で!
スタッフの方々も親切丁寧な対応をありがとうございました!


↑詳しくはこちらの画像をクリックすると見れます
山形、天童は子連れ旅に最適!遊び場がいっぱい!
その他にも近くのカフェなど、紹介しきれないくらい良い所がありますよ!
おそらくまた行くので、さらにお店をリサーチしてまた紹介させていただきます!
コメント